かのやまさんのblog

お酒とかカメさんとか雑記とか

日記

ストレッチタランチュラ

長らく悩まされていた腰痛が寛解してから、再発予防のため下半身のストレッチをこまめに行っていて、信号待ちの間やダラダラ寝転んでいるときに腰回りや腿の裏をゆっくり伸ばしている。外出先で体を伸ばしたり腰をそらしたりしているわけだが、不審な挙動に…

リクガメの脱皮補助レポート(ちょっとだけ)

冬眠から目覚めたその日から毎日元気にえさを食べているカメさん。食欲のあるなしが体調のバロメーターにもなるから、飼い主にとってはうれしい姿なのだ。 食べている姿を正面から眺めたいのはやまやまだけど、我が家のカメさんは目と目が合うと首を引っ込め…

・・・・・・。

そんなに仕事に追われていたわけでもなく、プライベートも大きな事件もなく、余裕は充分にあったはずなのに今日のことを日記にまとめようとすると全く何も頭に浮かばない。そんな日がたまにある。寝不足で疲れているか平和過ぎてぼんやりしすぎていたかなん…

【爬虫類注意】カメさんお目覚め

冬眠していたカメさんが動き出した。週末かなり暖かくなったおかげだろう、去年より10日ほど早いお目覚めだ。昨日目覚めたらちょうど啓蟄だったんだけどそのあたりは誤差と思っておこう。 ちびガメさんのころから飼い続けて今年で19年になり、飼い主としては…

焼き鳥とご飯ものとの、まさかの関係?

今夜は体が空いたので、天神橋筋商店街の「播鳥」で一人飲んできました。 播鳥 天満店 (バンチョウ テンマテン) - 天満/焼鳥 [食べログ] たまに立ち寄るぐらいの店なので詳しいことは知らなかったけど、調べてみたらチェーン店なんですね。まあチェーン店…

仕事をまとめる

今日は急を要する仕事もなく、一日平和。平和ということが暇とほぼ同じになる職場というか人間性なので適当に過ごしたいところだけど、せっかく時間ができたから業務内容をまとめたマニュアル作りに精を出す。 しかし、頭の中で作業手順は把握できていてもい…

気の抜けたコーヒー

今夜のおかずはマカロニグラタン。。。 食後にコーヒーを淹れて飲む。だいぶん前に買ったコーヒー豆をようやく消化した。 ここ何年かは夏はアイス・冬はホットのパターンが確立しているから前の年の冬に買った分を余らせてしまうと半年放置してしまう。さら…

口内炎におびえる

先週に熱々の紅茶で舌をやられてから口の中が災難続きで、日曜日の夜に右の頬を目いっぱい噛んで痛がっていたら、噛みあとのところに口内炎ができてしまった。血が出るほど思い切り噛んでも何もないこともあるのだけれど、疲れていたのか栄養不足か、久しぶ…

だらける日

昼頃まで寝過ごし、昼飯を食べてまた昼寝。 栃木に住んでる親戚からイチゴをいただいた。 そのまま丸かじりでもかなり甘い! 今日はまったく何もせず、食べて寝るだけの一日。 あんまり英気を養えているような気がしないのはどうしてなんだか。

今さらバレンタインデーの話。

今さらバレンタインデーの話。 2月の百貨店はどこもバレンタインフェア真っ盛りでたくさんたくさんのチョコレートが販売される。もらう相手はいなくてもチョコレート菓子が好きで、三時のおやつにちょっと買うのはたいていチョコ菓子でアイスクリームもチョ…

筋トレ継続中

7年以上ず~~~っと続いていた腰痛が去年の夏ごろに引いていき、筋トレを再開できるようになった。ジムに行くのはだいたい週二回、頑張って週三回だから一部位中六日ぐらいのゆるゆるペースでやっていることになる。 それでも、扱える重量は少しずつ上がっ…

熱い熱いお茶が怖い

油断するとなんでも凶器になる。 昨日、久々に紅茶が飲みたくなってティーバックを買ってきた。 トワイニング ザ・ベスト ファイブ ティーバッグ 20袋 出版社/メーカー: 片岡物産 メディア: その他 この商品を含むブログを見る セイロン オレンジ ペコ・プリ…

痛めた筋が完治しない件

二年前、首の寝違えついでに背中の筋まで痛めてしまい、半年ほど強烈な四十肩のような症状に見舞われた。腕を上げると痛むのはもちろん、デスクワークで少し前かがみになっても痛む。 症状のひどいときは左腕を椅子の背もたれに腕を回しながらやさぐれ者のよ…

またまた、頭痛

1月18日以来の頭痛。 まだちょっと痛むけど我慢しながら記録。 ・発症時の状況 夜7時ごろスマホを見ていたらだんだん痛み出す。姿勢が悪かったか、画面が暗かったか、見過ぎか。 ・症状 頭部というより、首の後ろからずきずき来るような痛み。首が凝り目が充…

風邪の引きはじめ

季節の変わり目によく風邪をひいている。急激ではなくても気温の変化に体がついていかず、動作の不具合を起こしてしまうのだろう。今週末の二日間、大阪は18℃・19℃と冬らしからぬ暖かさだった。そして今朝、目覚めると案の定のどが痛い。 さいわい熱はなく、…

飲んで帰って日記

明日は祝日、ゆっくりできるというわけでついつい一杯飲みたくなり、居酒屋で夕食を兼ねて一杯飲んできました。気楽な独身の一人飲みといってもそんなに立派な店に行ける身分でもなく、ガッツリ食べたい気分でもなかったのでチェーン店の居酒屋にパッと入店…

思いついたら、とりかかる

毎日仕事していても日によって忙しさに違いがあって、一日中席に戻らずばたばたしてる日もあれば無風状態の平和なときもある。今日はその平和な日。こんな時は手付かずになっている雑務をこなしたりとか、机を整理したりの手慰みで時間をつぶすのだけどそれ…

本当のところは・・・?

某書店をぶらついていると売り場の隅のあたりで電話をしているオジサンがいて、雑誌を左手に持ち、どうやら掲載されている記事について何か話しているらしい。大声でしゃべり散らしているわけではなかったけれど話の中身は丸聞こえだったので聞くつもりもな…

敗戦の弁

すきっ腹で立ち飲み屋に入るという大きいミスを犯してしまった。しかも悪いことに、しょっぱなから生ビールを注文という失態。お通しとスジ煮込みだけで一杯目を飲んでしまい、あっというまに回ってしまう。 いくらかお腹に入っている状態でゆっくり飲むと、…

スマホ手袋

先週スマホ手袋を買った。暖冬だろうと朝の駅で電車待ちのあいだ素手で5分もスマホを触っていると指が冷えて痛くなってくるけれど、おかげさまで快適になった。 つけたままでタッチパネルを操作できる手袋そのものはスマホが登場したころから売っているだろ…

節分前夜

まるっきり忘れていたけど明日は節分だった。 o3.hatenablog.jp masaniisan.hatenablog.com 購読中のブログで節分についてアップされている記事があり、それでようやく思い出す。大げさかもしれないけどどんな形であっても世間との接点があるのとないのとで…

ブルーマンデー

どこのブログで読んだか忘れたけれど、6時間未満の睡眠が二週間続くと丸一日徹夜しているのと同じ状態になるそうだ。海外の脳科学研究が出どころだったはずでそれなりに信ぴょう性はある話なんだとか。 自分は幸い土日祝日にしっかり寝だめをしているから一…

寒さ対策の結果か否か

寝間着の下にタイツをはき、部屋でブルゾンを羽織り、靴下をはき、ムートンのスリッパをはき、ネックウォーマーをかぶると暖房なしでも暖かい。さすがに今週の初めは寒すぎたからストーブに頼ったが。 1月の電気代はその甲斐あって昨年比5割減にまでなった。…

梅田阪急かっぱ横丁で一杯

先週休日出勤につき明日は振替休日とあいなりました。給料日直後で明日は休み、このチャンスを逃すわけにはいかず、仕事帰りにかっぱ横丁の初かすみ酒房で一杯。 水曜日の夜だから余裕はあるだろうと踏んでいたのですが予想に反してお店は一杯、一人で入った…

真冬にスパークリング日本酒

今年一番の冷え込みの中、休日出勤で7時出立。着込んでいても寒さがこたえる。 仕事そのものは屋内作業だったから凍えることはなかったけれど空調の止まったオフィスはそこそこ寒くジャンバーを着たまま一日過ごす。昼間はシャツとカーディガンにジャケット…

お片付けの衝動

いつの間にやら職場のデスクがとっ散らかっていたので整頓する。帰宅してくつろいでいるとパソコンデスクもとっ散らかっていることに気づきこちらも整頓する。 メモ用紙とか読み終えた本とかカードの請求書とかいつの間にかたまっていてある時急に気になって…

キャップレス万年筆(白)とメモパース。

お題「お気に入りの文房具」 職場でメモやスケジュールを書くときには基本的にボールペンを使っている。 ゲルインクやジェットストリームはあまりダマにもならず滑らかに書けるし、フリクションの消せるインクはスケジュールを書きこむときにすごく重宝する…

また、頭痛

1月4日以来二度目の頭痛。 ブログを使ってることだし、後々の参考用に記録しておこう。 ・発症時の状況 夜7時半ごろから一時間ほどウトウトして、頭が重くなり目がさめる。 ・症状 両目の奥から前頭部が締め付けられるような痛み。脈打つような感じはなし。…

ぞろ目の時間

デジタル時計を見た時にぞろ目になっていることが多い、という話は「時計 ぞろ目」で検索してみると割りとよくある話のようだ。第六感が研ぎ澄まされている証左であるとか良いことが起こる予兆という説もあるようだけれど、単なる偶然によるものでただ単に見…

今年は早々と

昨日の夜中にAmazonで注文して、今日帰宅すると届いていた。すごいなAmazon。 前回ふれた“(前略)最も効率的な英語学習法”と、ついでにAll In One2種類。 Re-Startの方は「動詞、名詞、形容詞について」とかいう基礎の基礎レベルからのスタートになっている…